PR
スポンサーリンク

[本ページにはPRが含まれています]

初代たまごっちに寿命があるのは本当か?長生きさせる育て方のコツや隠しキャラに変身する理由について

この記事は約11分で読めます。

1996年にリリースされ、大ヒットした育成ゲーム「たまごっち」。

人気の高さから、新しいたまごっちが次々と販売されましたが、初代は発売当初から非常に人気があり、手に入れるのが難しいほどでした。

私も家族全員でたまごっちの購入日に朝早くから並んだ記憶があります。

ついに手に入れたたまごっちを大切に育てましたが、最終的には寿命が尽きてしまい、本当に悲しかったです。

この初代たまごっちですが、じつは寿命が設定されてあります。

で、初代のたまごっちは寿命があったのですが、その後、寿命設定は一時的に廃止されました。

当時の懐かしい情報や、育て方、レアキャラなどについて詳しくご紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

初代たまごっちにはなぜ寿命があるのか?

たまごっちの初代は、一定の時間が経過するごとに成長し、最終的には寿命を迎える仕組みがありました。

この初代は、1996年11月に登場し、1998年ごろまで大ブームとなりました。

たまごっちは最初は「たまご」としてスタートし、「べびっち」として生まれ変わります。その後、「まるっち」になり、育て方によっては「たまっち」や「くちばしっち」にも変化します。

最終的には7種類の「アダルトっち」に成長し、寿命を迎えることになります。

当時、たまごっちが学校から帰ると既に亡くなっていたことにショックを受けた記憶があります。

この寿命のシステムは、現実時間の経過に応じて成長し、年をとっていく仕組みでした。

年齢が上がると病気にかかりやすくなり、治療のために注射を打つ必要がありました。しかし、病気が進行すると食欲がなくなり、最終的には亡くなってしまいます。

このシステムは当時、子供たちに与える影響やショックの大きさについて議論されました。

初代たまごっちは女子高生向けの商品でしたが、後に小中学生の間でも大ブームとなりました。

新しいシリーズが登場するにつれて、寿命の代わりに置手紙を残して去る仕様に変わりましたが、賛否両論がありました。

2017年には初代たまごっちの復刻版が登場し、再び寿命制が復活しました。

たまごっちは様々なシリーズがあり、寿命の有無も異なります。お子様と一緒に選ぶ際には、機種やルールをよく考えるのも楽しいですね。

スポンサーリンク

たまごっちの初代を長寿に導く育て方の秘訣‼

たまごっちの初代は、育て方によって長生きすることが可能です。

初代のたまごっちには、7種類のアダルトっちが存在します。寿命に関する具体的な記述はありませんが、育て方によってアダルトっちが異なることがわかります。

育て方によって、たまごっちがどのアダルトっちに成長するかが決まります。

つまり、注意深いお世話をすれば、寿命の長いアダルトっちに育てることができるというわけです。

寿命が最も長いのは「まめっち」で、20〜24歳くらいだとされています。しかし、「まめっち」に育てるには、まず「まるっち」から「たまっち」への変身を促す必要があります。

以下の手順を踏まなければ、「まめっち」を手に入れることはできません。

  • お世話を継続する
  • 3時間ごとに、おなかとごきげんを最大限に満たす
  • しつけを100%にする

「たまっち」に成長させないと、「まめっち」に変身させることはできません。

そのためには、「まるっち」と「たまっち」の時に、しつけを100%に保ち、おなかとごきげんが減少しないように注意深く育てる必要があります。

たまごっちのごきげんやおなか、しつけの状態は、チェックメーターの画面で確認できますので、頻繁に確認する必要があります。

また、たまごっちからの呼び出しサインには応じる必要があります。応じないと成長に影響が出る可能性がありますので、注意が必要です。

この手間は少々面倒ですが、愛着がわいてくるものです。

当時、学校に行っている間にお世話ができなかったので、「まめっち」になるのが心配でした。

結局、母が家事や仕事の合間にたまごっちのお世話をしてくれました。母によれば、「私が一番お世話をして大変だった」とのことです(笑)。

ただし、「まめっち」以外のアダルトっちの出現条件は、意外にも難しいものです。お世話をまめにすれば、比較的簡単に「まめっち」になれると言えます。

そして、「まめっち」になっても、こまめなお世話によって、さらに長寿を楽しむことができます。

スポンサーリンク

たまごっちの初代、12種の個性豊かなキャラクター!

たまごっちの初代には、なんと全12種のキャラクターが存在します。

その中には、まめっちやくちぱっち、にょろっちなど、懐かしくも個性的なキャラクターが揃っています。

それでは、それぞれのキャラクターの特徴を見ていきましょう!

「たまご」からスタート!

最初は「たまご」から始まります。そう、たまごっちの世界の全てはこの「たまご」から始まるのです。

「べびっち」の誕生!

たまごが生まれて5分後、姿を変えるのが「べびっち」です。小さくて黒い丸いたまごっちです。

どんなに食べさせても、体重は5グラムまでしか増えません。

そして、1歳(まれに2歳)になると、次の形態である「まるっち」に変身します。

「まるっち」への変身までの道のり

  • お世話はお腹とごきげんが減るたびに必要です。
  • 15分後にはうんちをします。25分後には寝て、その5分後に目覚めます。
  • 寝る前(または目覚めた直後)に1回うんちをします。
  • 寝る前(または目覚めた直後)に病気になりますが、注射を2回打てば治ります。
  • 目覚めてから20分後に「まるっち」に変身します。

赤ちゃんのお世話は、誰もが同じように大変ですね。私も息子の新生児期を思い出します…

「まるっち」への進化!

「べびっち」の次に変身するのが「まるっち」です。

口が開いていて、ますます可愛くなります。

ここまでは、どのように育てても同じ姿に成長します。

変身後の体重は10グラムで、少し大きくなりましたね。成長プロセスは以下の通りです。

  • 朝は9時に起床し、夜は20時に就寝します。
  • 1日に3〜4回のわがままサインがあります。
  • お腹が空くのは3時間ごと、ご機嫌が悪くなるのは4時間ごとです。
  • うんちは3時間ごとにします。

次は「こどもっち」に成長しますが、2つの種類があります。

「こどもっち」は2つの形態!

「こどもっち」には、「たまっち」と「くちたまっち」の2つの形態があります。

「たまっち」への成長!

手足が生えて、歩くことができるようになります。成長プロセスは以下の通りです。

  • 朝は9時に起床し、夜は21時に就寝します。
  • 1日に3〜4回のわがままサインがあります。
  • お腹が空くのは3時間ごと、ご機嫌が悪くなるのは4時間ごとです。
  • うんちは3時間ごとにします。

お世話の仕方によって、次に変身するアダルトっちの種類が異なります。

「まめっち」への成長を望むなら、こどもっちの間、しっかりお世話を続けることが大切です。あまり遊んでやらないと「ぎんじろっち」になるのでショックを受けることも。。

また、あまりしつけを厳しくしすぎたり、お菓子を与えすぎたり甘やかしがひどいと「マスクっち」になります。

これはこれで可愛いとは思いますが、要はグレテしまうんです。

レアキャラとして「くちぱっち」や「たらこっち」に変身することもあるので、何に変わるか楽しみでもありますよね。

また、「くちたまっち」も魅力的なキャラです。

くちたまっちへの変身

口をとがらせた姿が可愛らしいキャラクター、「くちたまっち」です。成長過程は次の通りです。

  • 一般的に朝は9時に起床し、夜は21時に就寝します。
  • 1日に約4回、わがままサインを出します。

丁寧にお世話をすると「くちぱっち」に、少し怠けると「にょろっち」に、相当怠けると「たらこっち」に変身します。

アダルトっちの世界、通常6種類!

アダルトっちには通常、「まめっち」、「ぎんじろっち」、「マスクっち」、「くちぱっち」、「にょろっち」、「たらこっち」という6つの種類が存在します。

「まめっち」の魅力

当時、最も人気のあるキャラクターは「まめっち」でした。

見た目が愛らしく、わがままな性格や病気にかかることはほとんどありません。頼りになるアダルトっちです。

朝はほぼ9時に起床し、夜は22時に就寝します。 うんちは3時間ごとに行います。 年をとるにつれ、ご機嫌の減り方が速くなります。 私の子供時代には、友達がこのキャラを変身させることを熱望していました。

「ぎんじろっち」の特徴

ペンギンのような外見を持つ「ぎんじろっち」も印象的です。彼が「べんべん」と話す姿は忘れられません。

  • 朝はほぼ9時に起床し、夜は22時に就寝します。
  • 1日に1〜2回、わがままサインを出します。
  • うんちは3時間ごとに行います。
  • 年をとるにつれ、お腹とご機嫌の減り方が速くなります。

ほとんど病気にかかりませんし、わがままも比較的少ないです。

「マスクっち」の不思議さ

マスクを被り、奇妙な歩き方をする「マスクっち」の姿が特徴的です。

  • 朝はほぼ11時に起床し、夜は23時に就寝します。
  • 1日に3〜4回、わがままサインを出します。
  • うんちは3時間ごとに行います。

少々わがままで手のかかるキャラクターですが、マスク姿はちょっと変わってかわいいですね。

「くちぱっち」の変身

「たまっち」と「くちたまっち」の両方から変身する「くちぱっち」は、手足が生えているような特徴的な外見を持ち、ふざけた顔が魅力です。

  • 朝はほぼ9時に起床し、夜は22時に就寝します。
  • わがままな性格はあまり見られません。

「まめっち」に変身させようとして、「くちぱっち」になってしまう人が多かったようです。

私も「まめっち」にすることができず、「くちぱっち」になり、悔しい思いをしました…

「にょろっち」の繊細さ

ヘビのような姿をした「にょろっち」は、病気がちであまり人気がありません。

  • 朝はほぼ9時に起床し、夜は22時に就寝します。
  • 1日に2〜3回、病気にかかります。
  • 病気1回につき、最大4回の注射が必要です。
  • 体が弱く、すぐにお腹が空きます。
  • うんちは3時間ごとに行います。

丁寧にお世話をしても、1〜2日で亡くなってしまう、命の短いキャラクターです。

私もよく「にょろっち」に成長していました。子供の頃は気付きませんでしたが、お世話を怠けていたのですね…

「たらこっち」のわがままさ

たらこ唇が特徴の「たらこっち」は、わがままで病気が多いキャラクターです。

  • 朝はほぼ10時に起床し、夜は22時に就寝します。
  • うんちは3時間ごとに行います。

通常は「くちたまっち」から変身しますが、時々「たまっち」からも変身することがあります。 「たまっち」から変身する場合、わがままも病気も比較的少なくなります。

こどもっちの特徴に差があるとは知りませんでしたが、興味深いですね。

隠しアダルトっちの謎

アダルトっちには、通常の6種類のキャラクターに加えて、ひとつ隠れたキャラクターが存在します。その名は「おやじっち」。

このたまごっちは、一本髪を生やしたおやじのような風貌をしています。

なぜ「おやじ」なのか、子どもながらに不思議に思ったものです。

たまごっちはもともと女子高生向けのおもちゃだったはずなのに、なぜこんなシュールなキャラがいるのでしょう?

「おやじっち」になるには、いくつかの条件を満たす必要があります。

  • ますくっちに成長させる
  • しつけを25%に保つ
  • 10〜14歳になるまで長生きさせる
  • 空腹やトイレのニーズをある程度放置する

隠れキャラとして、条件はかなり厳しいものですね。

しかし、私は何度か「おやじっち」になることがありました。というか多かった((+_+))

私はしばしば「にょろっち」にもなっていましたので、条件を見ると、私はおそらくお世話を怠っていたのでしょう…

私のようなだらしない人間でも、案外「おやじっち」になる可能性があるのかもしれませんね。

これらのキャラを見ていると、また初代のたまごっちを育てたくなります。

でも今では、初代のたまごっちはほとんどの人が持っていないでしょう。私も捨ててしまいました。

2017年に発売された「祝20しゅーねん!たまごっち」は、初代のたまごっちと同じキャラを育てられます!再びお世話してみたいですね。

しかし、プレミアがついており、通常価格で入手するのは難しいでしょう。

もう初代のキャラを育てることはできないのでしょうか…。

2022年11月23日に発売された「Tamagotchi Smart アニバーサリーパーティーセット」では、初代のキャラクターである「まめっち」や「くちぱっち」を育てることができるのです!

そして、セットに含まれる「たまスマカード」を使用して追加データをダウンロードすれば、「ぎんじろっち」や「マスクっち」も育てることができます。

まとめ

初代のたまごっちは、一定の寿命が設定されていました。

1日で1歳年をとり、成長するにつれて病気がちになり、食欲も減少し、最終的には寿命を迎える仕組みでした。

2009年11月に発売された「Tamagotchi iD」では、寿命の概念ではなく、置手紙を残して去る仕様に変更されました。これは、子供たちへの配慮からだと言われています。

しかし、2017年11月に発売された「祝20しゅーねん!たまごっち」では、寿命制度が再び復活しました。

初代のたまごっちは、育て方によって長生きする「まめっち」に進化させることができます。ただし、「まめっち」や他のたまごっちに進化させるには、それぞれ特定の条件を満たす必要があります。

たまごっちの初代は、「たまご」から始まり、「べびっち」が誕生し、次に「まるっち」、「こどもっち」(2種類)、そして「アダルトっち」(通常は6種類)に進化します。

通常のアダルトっち以外にも、隠しアダルトっちの「おやじっち」が存在します。

懐かしい初代のたまごっちのキャラクターを育てられる「Tamagotchi Smart アニバーサリーパーティーセット」(2022年11月23日発売)があるので、久しぶりにたまごっちを育ててみたくなりました!

様々な機種があるようなので、選ぶのも楽しみです。あなたもたまごっちの商品をチェックして、ぜひまた育成してみてください。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました